裁判所内の聖書の石碑の撤去求める 米連邦高裁
2003.07.02 Web posted at: 09:05 JST
- AP
ジョージア州アトランタ(AP) 当地の米連邦高裁は1日、アラバマ州最高裁の建物内に設置されている旧約聖書の十戒が書かれた石碑は政教分離の原則に反するとして、石碑の撤去を求めた連邦地裁の決定を支持する決定を下した。
問題の石碑は、アラバマ州最高裁のロイ・ムーア首席裁判官が2年前の夏、同最高裁の建物内に設置したもの。重さ約2.5トンの石碑には、旧約聖書のモーゼの十戒が彫りこまれている。連邦地裁は昨年11月、石碑の撤去を求める決定を下している。
裁量労働で過労自殺した男性遺族、コマツに賠償求め提訴
「裁量労働制」の職場での働き過ぎが原因でうつ病になり自殺に追い込まれたとして、神奈川県平塚市の男性(当時34)の遺族が1日、建設機械大手の「コマツ」(東京都港区)を相手に約1億8236万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。労働時間を自由に決められる制度下での過労自殺について、企業の法的責任が問われるのは初めてという。
この男性は昨年9月、平塚労働基準監督署から労災と認定されている。
訴状によると、男性は84年に入社。平塚市の研究所で上級研究員として仕事をしていた99年12月に自殺した。
自殺する前は半年以上にわたり1日11〜18時間の労働を続けていたという。上司から製品の納期を厳守するよう言われたことが残業の原因だったとし、遺族側は「会社はメンタルヘルス対策をせず、安全配慮義務を怠った」と主張。代理人で過労死弁護団全国連絡会議幹事長の川人博弁護士は「裁量労働制を口実に、過労死に対して責任を取らない会社が増えており、責任を明確にしたい」と話している。
コマツ広報・IR部は「誠意をもって話し合いを続けていたが合意に至らず、誠に遺憾。訴状が届いておらず、提訴についてはコメントできない」と話している。 (07/01 23:59)
from asahi.com
イスラム教女生徒のスカーフ論争、シラク大統領乗り出す
フランスの学校でイスラム教徒の女生徒にスカーフ着用を認めるかどうかの論争が持ち上がっていることに対し、シラク大統領は1日、問題解決をめざす直属の委員会を発足させると表明した。論争が単に生徒の服装の問題ではなく、アラブ系移民が仏社会に同化するかどうか、国家の統一性が保たれるかどうか、という問題につながるとの認識からとみられる。
「共和国内の政教分離」委員会で、ベルナール・スタジ元海外県・海外領土相が委員長に就任した。政治家や有識者、宗教的権威らで構成。テレビでの公開討論も実施して国民から広く意見を募りつつ、年内に報告をまとめる。
フランスでは昨年以降、スカーフ着用を信教の自由として認めるか、校内の布教活動と見なして禁止するかで割れ、トラブルが続出している。着用をイスラム原理主義系団体のキャンペーンとみなす政治家らは着用禁止のための法案を準備。もっとも法制化には「やりすぎ」との批判も多く、論議となっていた。
ルモンド紙によると、大統領はスカーフ論争が仏共和国のアイデンティティーにかかわる問題になると受け止め、「大統領自身が引き受ける必要がある」と考えているという。
from asahi.com
0 件のコメント:
コメントを投稿